 |
ご臨終・・・
まずはお電話下さい。
ご自宅で亡くなられた場合にはご自宅へ、病院の場合は病院へ、寝台車にて迅速にお迎えに行かせて頂きます。
|
|
|
 |
打ち合わせ
ご遺体を安置した後、ご葬儀の打ち合わせを行います。まずは喪主様を決定し日時を決めます。各市町村役場に行き、火葬許可証を発行して頂きます。この手続きは弊社にて代行で行うこともできます。 |
|
|
 |
通夜式
通夜式を執り行います。故人様とお過ごしになることのできる最後の夜でございます。ご希望・ご要望等、何なりとご相談下さい。また、ご近所様・町内会の方々との打ち合わせも行います。 |
|
|
 |
納棺の儀
ご遺族の方と共に納棺を行います。専門のスタッフがお手伝いをさせて頂きます。状況により、納棺は通夜式の前、または葬儀当日と前後する場合もございます。
|
|
|
 |
最終打ち合わせ
当日、ご遺族・ご親族が揃われた状態で葬儀の最終打ち合わせを行います。
|
|
|
 |
葬儀・告別式
葬儀を執り行います。故人様との最後の時を心ゆくまでお過ごし頂くため、スタッフ一同心を尽くしお世話させて頂きます。
また、ご会葬の方々への接待も弊社のスタッフがさせて頂きます。
|
|
|
 |
ご出棺
霊柩車と共に、必要に応じマイクロバスをご用意させて頂きます。
|
|
|
 |
火葬
火葬場での、待合時間のお飲み物なども必要に応じ手配させて頂きます。
|
|
|
 |
おつとめ
お六日・初七日法要を執り行います。地域・宗教により、さまざまですが、近年は当日に行うことが多い傾向にあります。 |
|
|
 |
お食事
ご遺族・ご親族、またはご近所様にお食事をとって頂きます。
|
|
|
 |
後飾り祭壇
ご遺骨・お位牌・遺影写真等を安置する祭壇をご自宅にご用意させて頂きます。
|
|
● 以上が一般的な流れでございますが、ご希望・ご要望に応じ柔軟に対応させて頂きますので、遠慮なくご相談下さい。 |
|